修羅の日記(公開試運転中)

ダイアリーから移転しました

「昭和の鐡道と旅」

昭和の鉄道と旅 (AERAムック)

昭和の鉄道と旅 (AERAムック)

 きのう「砂の器」の話で参考にした、朝日新聞AERAムックですが、発売直後、電車の時間待ちのときに、書店で手にとって面白そうと買っておいたもの。そのあと体調不良になり、じっくりと読んでいなかったのですが、改めて読むと、これはすごい本です。「松本清張の全駅全列車」では「砂の器」「ゼロの焦点」「遭難」「点と線」などの小説の時代設定された昭和30年代の列車を特定していきます。「点と線」では、有名な東京駅の「空白の4分間」に運行を開始したばかりの特急「あさかぜ」が登場します。この本では香椎駅の昔と今の姿を紹介しています。松本清張の他にも昭和初期の「週刊朝日」の鉄道記事や昭和17年の「科学朝日」の復刻版などが閉じ込んである。中には「新幹線の父」と呼ばれる島秀雄の「蒸気機関車の基本構造]やのちの下山国鉄総裁が対談に登場する記事もあり、何とも興味深い。

 清張作品に戻ると木次線亀嵩駅七尾線など、この本で紹介されている、昭和30年代の昔と変わらない静かなムードの駅を、ひとつひとつ、いつか訪ねてみたいと思っています。